2009.08.22 *Sat
花の慶次
えーと、このブログ自分で読み返してみたら、こないだのヨーロッパ旅行の記事が少ないことに気がついたー。
ってことで、今回はちょこっと向こうであったことなどを。
いえね、これまたこのブログであんまり書いてないんですが、実は私、マンガやアニメが大好きなんです!
でも自分ではオタクという自覚がなかったんですけど、それを思い知らされることがあったんですよヨーロッパで。
フランス人にはオタクが多いとは話には聞いてました。で、現地の友人のこれまた友人(男性)なんですが、日本のアニメやマンガが大好きって人に会ってしゃべる機会があったんです。
いやー盛り上がりました!国境と人種を超えてのマンガ・アニメ話!
しかしですよ、日本のアニメやマンガっていったらやっぱ日本人のほうが詳しいに決まってます。その彼は、マンガは英語に翻訳されたものしか持ってない。しかし私は発売日にすぐ読める!
これは大きなアドバンテージポイントですよ、オタクとして。
そう、オタクを自認するその人よりも、はーるーかーに私のほうが詳しいんです。
私、国際的にオタク決定。
でもって、彼も知らないことが。
それは日本では人気マンガのキャラがパチンコ機種になってるということ。
あの往年の名作、花の慶次をご存知の方も多いでしょう。
これは週刊少年ジャンプに1989年50号に読切版が掲載されて、翌年1990年13号から1993年33号に渡って連載された原哲夫の歴史漫画です。
これ、実は原作がありまして、隆慶一郎作の歴史小説「一夢庵風流記」が元になっています。
マンガの主人公の前田慶次は、天下無双のいい男!惚れてました私~。
この熱い漢、パチンコの機種になって最登場したんですよー。作ったニューギン社、えらい!
私はパチンコはやらないんですが、ちょっと気になります、というかすごくやってみたいー。
とある情報によると、ファン感謝祭があったそうな。時は8月7日、「花慶の日」。粋ですねー。(あー私はヨーロッパにいたー)
応募抽選に当たった花慶のあつ~いファンが、ファン感謝祭プレミアムLIVEで盛り上がったもようです。
空手家でタレントの角田信朗さんの花慶の歌の熱唱がファンをさらに熱くさせたそうです!あー行きたかったなー。
ちなみに曲はオリジナルCDが出てまして、その中の「よっしゃあ漢唄」はシビれますぜ!!!「CR花の慶次~斬」パチンコの真戦モードのときに流れるそうなんで、パチンコファンにはおなじみかと思います。
ライブのほかにも花慶のスペシャルグッズ販売や、ゲストトークもあったそうです。
その中でも私のオタク心がそそられるのが、「原作者・原哲夫御大デザインの慶次の電子キセル」展示品です。いちど見てみたいー!慶次といえばキセルなんですよねー★
あーわたしも行きたかった花慶スペシャルイベントファン感謝祭なのであった。
↓熱いぞ!漢・前田慶次
caaaaaaagikehb)
ランキングクリックご協力お願いします★ってことで、今回はちょこっと向こうであったことなどを。
いえね、これまたこのブログであんまり書いてないんですが、実は私、マンガやアニメが大好きなんです!
でも自分ではオタクという自覚がなかったんですけど、それを思い知らされることがあったんですよヨーロッパで。
フランス人にはオタクが多いとは話には聞いてました。で、現地の友人のこれまた友人(男性)なんですが、日本のアニメやマンガが大好きって人に会ってしゃべる機会があったんです。
いやー盛り上がりました!国境と人種を超えてのマンガ・アニメ話!
しかしですよ、日本のアニメやマンガっていったらやっぱ日本人のほうが詳しいに決まってます。その彼は、マンガは英語に翻訳されたものしか持ってない。しかし私は発売日にすぐ読める!
これは大きなアドバンテージポイントですよ、オタクとして。
そう、オタクを自認するその人よりも、はーるーかーに私のほうが詳しいんです。
私、国際的にオタク決定。
でもって、彼も知らないことが。
それは日本では人気マンガのキャラがパチンコ機種になってるということ。
あの往年の名作、花の慶次をご存知の方も多いでしょう。
これは週刊少年ジャンプに1989年50号に読切版が掲載されて、翌年1990年13号から1993年33号に渡って連載された原哲夫の歴史漫画です。
これ、実は原作がありまして、隆慶一郎作の歴史小説「一夢庵風流記」が元になっています。
マンガの主人公の前田慶次は、天下無双のいい男!惚れてました私~。
この熱い漢、パチンコの機種になって最登場したんですよー。作ったニューギン社、えらい!
私はパチンコはやらないんですが、ちょっと気になります、というかすごくやってみたいー。
とある情報によると、ファン感謝祭があったそうな。時は8月7日、「花慶の日」。粋ですねー。(あー私はヨーロッパにいたー)
応募抽選に当たった花慶のあつ~いファンが、ファン感謝祭プレミアムLIVEで盛り上がったもようです。
空手家でタレントの角田信朗さんの花慶の歌の熱唱がファンをさらに熱くさせたそうです!あー行きたかったなー。
ちなみに曲はオリジナルCDが出てまして、その中の「よっしゃあ漢唄」はシビれますぜ!!!「CR花の慶次~斬」パチンコの真戦モードのときに流れるそうなんで、パチンコファンにはおなじみかと思います。
ライブのほかにも花慶のスペシャルグッズ販売や、ゲストトークもあったそうです。
その中でも私のオタク心がそそられるのが、「原作者・原哲夫御大デザインの慶次の電子キセル」展示品です。いちど見てみたいー!慶次といえばキセルなんですよねー★
あーわたしも行きたかった花慶スペシャルイベントファン感謝祭なのであった。
↓熱いぞ!漢・前田慶次



COMMENT
Comment Form
| HOME |